自由に働き、豊かに生きる

時間と経済の自由を手にする

理想の自分になるための

ウェルビーイングな働き方

成功とは
誰かと比べて勝つことではありません。
何億も稼ぐことでもありません。
“理想の自分”を生きることこそ、成功そのものです。

今、こんな不満を抱えていませんか?

がんばっているのに、
「このままでいいのかな…」と感じることはありませんか?

目の前のことに追われながら、
心のどこかで「本当はもっとこうしたい」と思っている――
そんな不満やモヤモヤを抱えたまま、日々を過ごしていませんか?

具体的には、こんな“不満”を感じている方が多いようです。

よくある4つの不満・悩み

1|忙しくて、時間がない

2|経済的に不安定

3|変化がない

4|自分に自信がない

なぜ、働き方の不満や悩みが解消できないのか?

働き方に対する不満や悩み──

たとえば「忙しすぎる」「自由がない」「自分らしくない」といった気持ちは、多くの人が抱えています。

けれど、それが解消されることなく、いつの間にか“当たり前”として受け入れてしまってはいないでしょうか?

なぜ、私たちはその不満に気づきながらも、改善できずにいるのでしょうか?

時間=労働の思い込み

私たちは「働くとは、時間を消費すること」だと教えられてきました。 “頑張る”=“長く働くこと”、“努力”=“休まず働くこと”という価値観が根付いていて、 収入は働いた時間に比例するものだと思い込んでいる方も少なくありません。 効率よく成果を出すよりも、「長く働いている人」が評価される場面も多いため、 「もっと自由な働き方を選ぶには?」という発想自体が浮かばないのも無理はないのです。

安定収入信仰

正社員、固定給、ボーナス、有給休暇… こうした“安定”が約束された働き方が正解だと信じていると、現状にどれだけ不満があっても「仕方ない」と諦めてしまいがちです。 ですが、本当に心から望む働き方は「安定」とイコールでしょうか? あなたにとっての“安心”とは何なのかを見直すことが、最初の一歩になるかもしれません。

自分らしさを後回し

「家族のために」「職場に迷惑をかけたくないから」「こんなわがまま言ってはいけない」 気づけば、いつも他人を優先し、自分の気持ちは後回しにしていませんか? 自分の本音にフタをし続けていると、「本当はどうしたいのか」がわからなくなってしまいます。 自分らしい働き方を見つけるには、まず「自分のために選んでいい」と自分に許可を出すことが大切です。

理想の自分になるために、必要な

ウェルビーイングな働き方とは?

“頑張り続ける働き方”から、“満たせれる働き方”へ。

「もっと自由に働けたら…」
「好きなことを仕事にして、自分らしく生きていきたい」
「心にも時間にも余裕がある、満ちた毎日を送りたい」

誰もが一度は思い描いたことのある、そんな“理想の自分”。

だけど現実はどうでしょう。
仕事に追われ、生活に追われ、目の前のことで精一杯になってしまう。
気づけば、あの理想に向かうことさえ忘れてしまっている――。

本当は大切にしたい想いがあるのに、現実の重さに押しつぶされて、
その理想に近づくことすら、できなくなってしまっている人が、
たくさんいます。

私も、かつてはそうでした。
時間も余裕もなく、ただ「頑張ればなんとかなる」と思って
走り続けていた日々。
一生懸命働いて、成果も出しているはずなのに、
なぜか心は満たされず、空回りしているような感覚がありました。

そんなときに出会ったのが、「ウェルビーイング」という考え方です。

私はこの言葉を、こう定義しました。

ウェルビーイング = 理想の自分になること

では、理想の自分になるために必要なものは何か?
誰にでも共通しているのは、次の2つだと考えています。

① 自由な時間
② やりたいことを実現できる経済力

時間がなければ、やりたいことに向き合うこともできません。
経済力がなければ、不安や心配に足を引っ張られてしまう。

ただし、年商何億みたいに、たくさん稼ぐ必要はありません。
やりたいことを実現できる経済力、
安心や心配をしなくて良い状態をつくれる経済力。

それで十分なんです。

そして私は、こうも定義しています。

理想の自分になることこそ、成功者である。

この講座は、こんなあなたに届けたい

自分らしく、無理なく、理想の自分に近づいていく。
そんなウェルビーイングを叶えるために
「働き方」から見直してみませんか?

── あなたの人生ですから、主役はあなた。

では、
どうやって理想の働き方を実現するのか?

ウェルビーイングな働き方が、自分らしく生きるための鍵だとしたら──

それを“理想論”で終わらせないために、具体的な方法が必要です。
時間にも、経済にも、心にも余裕を持てる働き方を
無理なく実現するための仕組みとして、 この講座を用意しました。

この講座で得られること

時間・経済・心の自由を、同時に手に入れるために。

お子さんの偏食に悩んでもいませんか?『食育のためのもぐもぐ出汁』は
子どもが食べやすい優しい味わいで、楽しく健康習慣をサポートします。
さらに、自分の肌をもっと輝かせたいあなた
に「肌ツヤ出汁」がおすすめです。
簡単に取り入れられる美肌ケアで、忙しい日々でも手軽に家族の健康と美しさを叶えましょう。

この講座で得られる4つのこと

自分の理想を明確にできる

ふわっとしていた「こうなれたらいいな」を、
あなたの価値観・ライフスタイル・望む未来から言語化。
理想の自分を“具体的に描ける状態”にしていきます。

ワークライフバランスの作り方

稼ぐためには、時間の犠牲が必要。」そんな働き方から卒業。
生活のバランス・お金の不安・自由な時間のつくり方まで、
実践的に“自由の設計図”を描けるようになります。

最適なビジネスモデルと戦略

いいものなのに、なぜか選ばれない──
その悩みは“伝え方”で変えられます。
“最適な売り方・伝え方”を、仕組みとして身につけていきます。

成功に向かう“最短ルート”

理想の未来に向かって、今なにをすべきかが明確になります。
成功に向けた優先順位と行動ステップを整理しながら、
自分のペースで着実に前進し続ける力が身につきます。

この講座は、こんなあなたに届けたい

「理想の自分」に近づくための、4つのステップ

この講座では、「理想の自分になる=成功者である」という軸のもと
時間と経済の自由を手にしながら、自分らしく働ける力を育てていきます。

そのために必要な4つのステップを、毎月ひとつずつ、
実践的に・段階的に学んでいきます。

カリキュラムの全体像

STEP1|「理想の自分」を定義する

自分の価値観・ライフスタイル・大切にしたい未来を言語化し、目指す姿=「理想の自分」を明確にします。

STEP2|時間とお金の設計図を描く

理想の実現に必要な生活スタイルと収支のバランスを可視化し、時間的・経済的な自由を得るための土台をつくります。

STEP3|ビジネスモデルの最適化

継続可能なビジネスの仕組みづくりと、「共感から選ばれる」マーケティングを実践していきます。

STEP4|自分軸で“選ばれる”存在になる

発信・行動・習慣を通じて、理想の自分にふさわしいマインドと在り方を育てます。

まずはここから

お試し講座のご案内

本格的なステップをはじめる前に
まずは「理想の自分」を描くための
お試し講座に参加してみませんか?

✔ あなたの価値観を明確にし
✔ 本当に望む未来を言語化し
✔ 講座がどのようにサポートするかを体験できます。

※この講座が、あなたにとって
「本当に必要かどうか」を確かめる機会になります。

この講座に参加された方から こんな感想をいただいています。

・利益をあげる為の努力が具体的で「何をするのか?」
 「何をしたら良いのか?」がよくわかりました。
・自分サイズで考えることができた。
・社員さんにも伝えやすい内容だった。
・今、必要な事を分析できそうな気がした。

店舗建築業 Kさん

「売上を上げたい」という漠然とした目標が、「どんな働き方をしたいか」「どんな自分でいたいか」まで考えられるようになり、未来が具体的にイメージできました。


下着卸売業 Mさん

売上を上げることが目的ではなく、“理想の自分になるための手段”として考えられるようになりました。
わかりやすい日本語で説明していただき良かったです。(こういう話は難しい漢字や横文字が多いので…)

弁護士 Kさん

“理想の働き方”を叶えるには、まず何ができるのか
実際に考えるきっかけになりました。
今までは売上アップに向き合うことを後回しにしていましたが、「これは自分にもできそう」と思えたことで、明日から動いてみようと思えました。

 

インテリアコーディネーター Sさん

とてもわかりやすく、気づきの多いワークでした。
単に売上を上げるのではなく、「どうすれば自分たちらしく成果を出せるか?」を考えるヒントになりました。
社員にも、“理想の働き方”を考えるきっかけとして、このワークを取り入れてみたいと思います。

 

ブライダル関係業 Jさん

自分と向き合い、これからの働き方をじっくり考える時間を持つことができました。
細かく分析していく視点は、自分らしい選択をしていくうえでとても参考になりました。
今後も、学びを深めていきたいと思います。


小売業 Mさん

講師プロフィール

潮田 徹

神奈川県出身/山口県在住
システムエンジニア歴27年
Web制作歴30年
マーケティングコンサルタント歴10年


モットー:働かない。でも仕事はする。

なぜ、「成功の定義」から
変える講座をつくったのか?

働き方に関する疑問

私はかつて、システムエンジニアとして会社勤めをしていました。毎朝、家族が起きる前に出勤し、終電で帰宅。
帰る頃には家族はもう寝ていて、まるで“家庭内単身赴任”のような毎日。

そんな働き方を当たり前に続ける同僚たちを見ながら、「この人たちは本当に幸せなんだろうか?」「何のために働いてるんだろう?」と、ずっと疑問を感じていました。

独立後も、時間の自由なし

その後、独立してマーケティングの実績を積むために、自ら通販サイトを立ち上げましたが、待っていたのは朝から晩まで、365日ひたすら梱包作業に追われる日々。
自分の時間はほとんどなく、「これでは本末転倒だ」と廃業を決意。

「成功」とは何か?

私はここでようやく気づきました。
成功とは、大金を稼いで贅沢することではなく、
「やりたいことを、やりたいときに自由にできる状態」であるべきだと。

仕事は、人生を犠牲にするものではない。
むしろ「人生を楽しむための手段」であるべき。
私は「働き方を選べないこと」こそが、現代の最大の不幸だと思っています。

だから、この講座をつくりました

時間と経済、そして気持ちの余裕。
その3つを揃えて、“理想の自分になる”=本当の意味での成功を実現してほしい。
そんな思いから、この講座を立ち上げました。

成功は、特別な人だけのものじゃない。
時間と経済の自由を手にして、“理想の自分”で生きていく。
そんな働き方を、ここから一緒につくっていきましょう。

この講座に少しでも興味がある方へ。

オンラインで「あなた専用の無料ミニセミナー」を随時開催しています。
参加者の9割以上が「もっと早く話を聞けばよかった」と感じる内容です。
無理な勧誘はありません。お気軽にご予約ください。

あなたの人生の主役はあなたです。
理想のあなたになるための
ウェルビーイングな働き方 はじめてみませんか?

自由に働けるようになると、人生の選択肢はもっと広がります。
あなた自身が満たされていくことが、周りの大切な人にも波及していく。
そんなウェルビーイングの連鎖を、この講座から育てていきましょう。
MidWorld
潮田 徹
上部へスクロール